活動地域 | 期間 | 活動内容 | 備考 |
---|---|---|---|
スリランカ東南部 ハムバントタ地震 被害地域 | 05.1.7 ~ 1.19 | 4,093 名診療 | 医療ボランティア後続支援で救護寄付を募金してスリランカ大使館へ伝達 |
パキスタン東北部バラコト地震被害地域 | 05.10.25 ~ 11.5 | 3,515 名診療 | 先発隊を先に派遣することで試行錯誤を最小化 |
印泥族ジャカルタ震害地域 | 06.6.4 ~ 6.11 | 704 名診療 | 固定診療と移動診療を竝行して診療の效率化をはかる |
江原道麟蹄郡水害地域 | 06.7.20 ~ 7.22 | 397 名診療 | 救護寄付を募金して被害地域へ伝達 |
忠北麟蹄郡 | 05.8.27 | 197 名診療 | 農村愛、姉妹提携の後続措置 |
忠南舒川郡漁村 | 06.7.15 | 83 名診療 | 新韓銀行ボランティア団と一緒に活動 |
区分 | 締結日付 | 締結機関 | 主要内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|
国内 | 2005.5.3 | 特殊戦司令部 | 姉妹提携締結 | |
2005.5.31 | 忠北鎭川郡梨月面 | 姉妹提携締結 | ||
2006.11.25 | 西倉キャンパス 忠南燕岐郡 | 無料診療協定 | ||
2006.12.5 | 国立毒性研究員 | 研究関連協力 | ||
2007.1.30 | 九老区庁 | 遠隔診療関連協力 | ||
2007.1.30 | 九老区庁 | 臨床試験センター関連協力 | ||
2007.2.15 | 臨床試験センター関連協力 | 学術協力人材交流 | ||
2007.3.9 | 淑明女子大薬学大学 | 学術協力人材交流 | ||
2007.3.20 | 学術協力人材交流 | 研究関連協力 | ||
2007.9.13 | 誠信女子大学 | 人材交流看護人材 | ||
海外 | 2005.3.18 | カナダダルハウ医科大学 | 学術協力人材交流 | |
2005.9.20 | アメリカUC Irvine医大 | 学術協力人材交流 | ||
2005.12.8 | 日本クルメ医大 | 学術協力人材交流 | ||
2006.5.24 | カザック医科大学校 | 学術協力人材交流 | ||
2006.9.25 | インドネシアガザマダ医大 | 研究協力教授陣交流 | ||
2006.9.28 | シンガポールチァンイ総合病院 | 学術協力人材交流 |